高額療養制度について 【見なきゃ損!】5月号
見なきゃ損!5月号 高額療養制度について
新年度スタートから1か月!
新しい生活を歩み出したみなさん、もう慣れましたか?環境の変化で体調を崩さないように、しっかり栄養・休養を取ってくださいね (^^♪
さて、今月は高額療養費制度についてお話ししたいと思います。
この制度は、医療機関や薬局の窓口で支払った額が、暦月(月の初めから終わりまで)で一定額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
たとえば一般世帯で総額医療費100万、窓口の負担(3割)30万かかる場合
ただし、
- 入院時の食事代
- 差額ベッド代
- 診断書などの書類作成費用
- 保険対象外の治療費
などは高額療養費の算定対象外となります。
※ 詳しい高額医療費については厚生労働省の ホームページ (http://www.mhlw.go.jp/)へ♪
医療費のサポートといえば長崎医療共済
そこで、医療費のサポートに 生存型の医療共済はいかがでしょうか(*^_^*)
病気・傷害の程度によっては、入院も個室が良かったりします。
もしもときのために、ぜひ一度 長崎医療共済の保障内容をご検討ください。
ご不明なことなども、お気軽にお問い合わせください。
長崎医療共済は、0才~満69才までの方が加入できる生存型医療共済です!!
0~14歳まで | 月掛金 1,000円 入院日額 8,000円 通院日額 2,000円 |
15歳~59歳まで | 月掛金 2,000円 入院日額 8,000円+手術保障5万・10万・20万 |
※年齢により、保障内容が異なります。詳しくは、組合事務局まで、お問い合せください。