三大疾病について | 見なきゃ損!!2018年6月号
見なきゃ損!2018年6月号
皆さん、三大疾病がどんな病気かご存じですか?
他の病気に比べて死亡率が高かったり長期化しやすく、また、治療費が高額になる恐れもある大変な病気です。
早めのリスク対策をしておきましょう
三大疾病とは
ガン(悪性新生物 | 急性心筋梗塞 | 脳卒中 |
≪体表的なもの≫ ・胃がん ・大腸がん ・肺がん ・乳がん ・子宮がん |
心臓のある部分で血液の流れが止まってしまい、それが原因で必要な血液を得られない箇所の細胞が壊死してしまう病気 |
・脳梗塞 ・脳出血 |
三大疾病は、現代における「生活習慣病」とされていることから、その原因の多くについて予防することができると言われています。
【がんを防ぐための新12カ条】
□ たばこを吸わない
□ 他人のたばこの煙をできるだけ避ける
□ お酒はほどほどに
□ バランスのとれた食生活を
□ 塩辛い食品は控えめに
□ 野菜や果物は不足にならないように
□ 適度に運動 □ 適切な体重維持
□ ウイルスや細菌の感染予防と治療
□ 定期的ながん検診を
□ 身体の異常に気がついたら、すぐに
□ 正しいがん情報でがんを知ることから (公益財団法人がん研究振興財団より公開)
★まずはチェック?してみましょう★
まずは症状をチェックしてみましょう!

12カ条は、脳卒中や急性心筋梗塞を予防することと密接に関係しています。 毎日の生活習慣を規則正しく行ないましょう
★ また、ストレスを溜めない!! など自分なりに対策してみましょう。
病気に掛からないことが一番です。
★ また、ストレスを溜めない!! など自分なりに対策してみましょう。
病気に掛からないことが一番です。
しかし、『 もしも 』・・・ということも! 生活習慣と医療保障を見直して『もしも』に備えましょう!!
もしもの時に備えて長崎医療共済への加入を検討してみませんか。